DTMをやるにも楽器が弾けたほうが良い?

古川先生

こんにちは!DTM講師の古川です。

巷では「ヨーラP」と名乗ったりもしています。

こんな感じの曲を作ってます

今回は作曲というよりもDTMと楽器演奏に関するお話です。DTMするにも楽器は弾けたほうが良いよ〜というお話をこれから解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

途中で読むのをやめると、太陽の日差しがあなただけに集中することになりますのでご注意ください!!

古川

そんなわけあるか??

DTMとは

DTMというのは和製英語でDesk Top Musicの略で、PC上で音楽を制作することを指します。DAW(Digital Audio Workstation)という言葉もありますが、これは作曲ソフトのことを指すことが多いようです。

まぁ日本であればどっちを使ってもだいたい伝わります。DAWという方がなんか通っぽいです。

古川

冒頭でDTM講師と名乗ってしまったぜ。。。

ドラム音源、ピアノ音源の操作画面

現代は便利なツールがいっぱい

最近は作曲を手助けするツールがかなり増えてきて、楽器を弾けなくても作曲をすることが可能な時代になってきました。

ひとつひとつ「MIDI(※今度解説しますね)」と呼ばれるデータを打ち込んでも良いし、なんなら最初からフレーズとして用意されていて選ぶだけでも曲が出来たりします。

楽器がわからなくても感覚的に「音数多め」「少なめ」「弱め」を調整したりすることができます。とても便利ですよね。

古川

ラーメンみたい。。。固め濃いめ多め。。。

打ち込まれているMIDIデータ

そんなわけで実際に楽器は弾けないけど作曲はする、という方も増えてきました。そんな方から「作曲するなら楽器も弾けたほうが良いですか?」と聞かれることもあるのですが(鶏が先か卵が先かみたいな話)、

結論:楽器が弾けるに越したことはない

身も蓋もないですが、弾けるに越したことはないです。楽器特有のフレーズ、ニュアンスもありますし、ある程度弾ける人にしかわからない感覚的な部分もやはりあります。

何より作曲はもちろん楽器を演奏するのも楽しいので、せっかく音楽が好きなのであればぜひ両方やってみるのを僕はおすすめいたします!!

いろんな楽器によって音楽は成り立っています

しかしこの「楽器は弾けないけど作曲はできる」という現象、一見ユーザーにとっては良いことのように思えますが、実は企業の策略な気がしています。

今までそういった作曲ソフトの販売ターゲットは「楽器が弾ける人」が大部分を占めていたはずですが、「楽器が弾けなくても作曲ができる!」という触れ込みのおかげでターゲット範囲がかなり広がりました。

iPhoneにもGaragebandがデフォルトで入っていますし、「作曲のコモディティ化」が進んでいるような気がしないでもないです。音楽を作る人が増えること自体は良いことなんですけどね。

おわりに

日本語の読み書きができるからといって良い詩や小説が書けるとは限らないのと同じで、楽器が弾けたとしてもすぐに良い曲が書けるわけでもないですし、逆に弾けない人が書いた良い曲もいっぱいあると思うので断定はできませんが、でも楽器は弾けるに越したことはありません。

僕はベースもギターも弾きますし、人前で披露することはありませんが鍵盤を弾いたりドラムを叩いたりはたまにしてます。

古川先生

気分転換にもなって楽しいです!

音楽教室 ギターレ&エアストではひとつの楽器に限定することなく、複数のレッスンを並行して受講する「プラスワンレッスン」も行っております!

「ギター+ヴォーカル」「ベース+DTM」「ギター+ドラム」などなど、多角的に音楽を楽しむことが可能です。あなたにピッタリの音楽スタイルがきっと見つかりますので、ぜひお気軽に無料体験レッスンを受けてみてくださいね。

お申し込みはこちら↓↓↓

浦和駅のギター教室
contact | 浦和駅のギター教室 音楽教室ギターレ&エアストにご興味をお持ちいただきありがとうございます。 こちらのフォームに必要事項をご入力の上、送信して下さい。 担当よりご連絡させていただきま...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる