【Q&A】アンプのイコライザーってどういう意味ですか?

西ケ谷
西ケ谷

こんにちは、講師の西ケ谷です。

 

文化祭シーズン到来で、最近とても多い質問「アンプのイコライザーってどういう意味ですか?」についてお話します。

目次

イコライザーってなんですか?

 

イコライザーとは

イコライザーとは、均一化するという意味があります。低音が出過ぎてぼんやりした音、高音が出過ぎてキンキンした音。それらを調度良い具合に調整するものです。

先ず、前回お話したストラトキャスターとレスポールのお話で、「ジャキッとした音」とか「力強い低音」など、ギターの個性についてお話しました。
アンプに付いているイコライザーは、その個性を更に増したり、逆に抑えたりすることもできます。

http://saimusic.jp/blog/qanda-guitar-chigai/

操作のしかた

さて、操作の仕方について。
低音からBass 中音域Middle(Mid) 高音域Trebleとツマミがありますね。

時々、Presenceという、最終的に高音域を調整するツマミもありますが今回はスルーします。

先ず、全部真ん中にしてください!とりあえずここから始めよう!
そこから、キンキンした音と感じたらTrebleを下げてみてください。下げすぎると、ぼんやりした音になってしまうので下げ過ぎ注意で!

なんかボヤンとしてるなと思ったら、Bass を下げてみましょう。これも下げ過ぎると迫力が無くなってしまうので下げ過ぎ注意です。

基本的な操作は先ずこれだけで充分です。
じゃあ、中音域のMidは?

Treble、Bass を弄って思い通りにならないと思った時に上げ下げするツマミがMidですね。Midを上げるとキンキンせずに音を硬くすることができます。
個人的には、ストラトキャスターにガッツを与えるツマミだと思ってます。

 

文字でイコライザーの話をするのは難しいですね。説明が伝わっているか心配です。
自分のエレキギターの個性に加え、アンプの個性を知っておかないと思ったような音にならないんですよ。
そんでもって、良い音だと思ったらバンドの中で埋もれて聞こえなかったり!
分からなかったら、とりあえず真ん中にしておきましょう。

文化祭でしっかりギターを弾きたいと思ったら、練習ももちろんですがイコライザーも色々試してみてください。
せっかく練習したんですから、しっかりと聞いてくれている人に届けたいですね。

次回はこの流れでアンプのお話をもう少ししようと思います。ではまた。

 

体験レッスンの申し込みはこちら

http://www.saimusic.jp/contact/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる