レッスン・レシピ– category –
-
【いつかくる】ドロップDチューニングを使う日
西ケ谷 こんにちは、講師の西ヶ谷です。 今回はドロップDチューニングについてお話しようと思います。 ドロップDチューニングとは 通常6弦から E A D G B Eとチューニングしています。 ドロップDチューニングとは6弦のみを1音下げて 6弦から D A D G B... -
バンドを組んだらまず最初にやること
西ケ谷 こんにちは、講師の西ケ谷です。 今回はバンドを組み立てのあなたにそっとアドバイス。 まずは練習場所を決めよう! バンド練習をしよう まずは練習場所を決めよう バンドを組んだことが無い方は、どこでみんなが練習している... -
【初心者向け】速くストロークをするためのたったひとつの方法
西ケ谷 こんにちは、講師の西ケ谷です。 今回はストロークを早くする方法についてお話しようと思います。 速くストロークをする方法 ストロークが早くならない、または疲れてしまう。 原因は腕に力が入っているからなのではないでしょうか。 ... -
【初心者向け】コードチェンジが上手くいかない原因3つ
西ケ谷 こんにちは。講師の西ヶ谷です。 今回はコードチェンジのコツについてお話しようと思います。 コードチェンジのコツ コードチェンジの理想として、次のコードの時にすべての指が、小節の最初から弾きたいコードの形になっていることがベストですね... -
現役ギター講師おすすめはたった2つ!エフェクターは最初にこれを買え!
西ケ谷 こんにちは、講師の西ケ谷です。 今回は最初に購入をおすすめするエフェクターについてお話しようと思います。 エフェクターとは エフェクターとは、ギターの音色を変える機械です。 激しい音、綺麗な音、不思議な音と組み合わせで色... -
ギターを1曲通して弾けるようになる練習法
西ケ谷 こんにちは、講師の西ケ谷です。 今回は「曲の部分部分は弾けるけど、一曲通せないんですけど。」についてお話しします。 1曲通して弾けるようになる方法 ロックやポップスはイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの様な進行が王道です。 部分部分というのは、... -
【Q&A】スウィングとシャッフルの違いって何ですか?
西ケ谷 こんにちは、講師の西ケ谷です。 今回はスウィングとシャッフルの違いについてお話しようと思います。 スウィングとシャッフルの違い スウィングとシャッフル、どちらもハネた(跳ねた)リズムのことのですね。通常、楽譜にこの指定が無ければハネた... -
【Q&A】ボトルネックとはなんですか?
西ケ谷 こんにちは、講師の西ケ谷です。 今回はボトルネックについてお話しようと思います。 ボトルネックとは まず見ちゃいましょう! https://youtu.be/Ixh1OmUhZQI カッコイイ!というか、この動画だけで充分な気がする。 この指にはめている器... -
【Q&A】スタジオのアンプはなぜ二段に分かれているんですか?
西ケ谷 こんにちは、講師の西ケ谷です。 今回は「スタジオのアンプはなぜ二段に分かれているんですか?」についてお話しようと思います。 アンプの種類 コンボアンプ まずは、普段家で練習用に使われているアンプは15Wくらいから30W... -
【Q&A】シールドって何ですか?ケーブルじゃないんですか?
西ケ谷 こんにちは、講師の西ケ谷です。 今回は「シールドって何ですか?ケーブルじゃないんですか?」についてお話します。 毎回、質問文が半ギレに聞こえるのは私だけでしょうか。 ヨーラ シールドって何ですか?ケーブルじ...