
こんにちは🌸
桜も散ってしまいました、恋と同じで儚いものですね🌸
儚さというものを表現するには小説や絵画、歌詞もいいですが演奏もなかなか良いです。
アコースティックギターの繊細な音色や、音が減衰して最後の最後まで音が残るような様に儚さを感じることができるのではないでしょうか?(たぶん)
そしていよいよ新年度、新生活スタートの生徒さんもいらっしゃることでしょう!困ったことがあったら人生経験豊富な講師陣に相談してみてくださいねー😌今月もよろしくおねがいします!
あわせて読みたい


3年ぶりのG&Eクリスマスパーティー開催!!!
こんにちは!ギターレ&エアスト、ギター講師の西ケ谷です! 昨年末の話になりますが、「G&E Kids Christmas Party!!」と題して、教室に通っている未就学児か...
あわせて読みたい


浦和MIRAIZU演奏
こんにちは、ギター科講師の西ケ谷です。 2023年1月8日、とても天気の良かった日曜日に『ママのバ FES』にお呼ばれして、住宅展示場浦和MIRAIZUにて小学生以下の有志で...
あわせて読みたい


「G&E新春!弾き叩き初め会」
こんにちはドラム講師の有田です。 今回は年始に行われた「G&E新春!弾き叩き初め会」の様子をレポートいたします。こちらのイベントは2022年に行われました「G&...
あわせて読みたい


【聴く力を育む】頼本先生アンサンブル
こんにちは!ギターレ&エアスト講師の頼本小次郎です。 クラシックギターを中心に教えています! 11月からG&Eの講師の仲間入りをしましたので、埼玉会館にて行...
あわせて読みたい


藤木先生アンサンブル【孤高の人アンサンブル】
こんにちは!ギター講師の藤木です♡ 今年も桜が咲き始めて、やっと春めいて参りました🌸 今回、音楽教室ギターレ&エアストと北浦和の音楽教室ラトリエ・アンティム合...
埼玉会館発表会のUDCもだんだんと迫って参りました!

みんなで力を合わせてがんばりましょー
コメント